タイヤワックス

タイヤ側面に塗りのばし、本来の自然な輝きを取り戻す。

品番: S-139
タイヤワックス
タイヤワックス
タイヤワックス
タイヤワックス
タイヤワックス
タイヤワックス
タイヤワックス

タイヤワックス

タイヤ側面に塗りのばし、本来の自然な輝きを取り戻す。

品番: S-139
内容量
Regular price ¥1,650 (税込)
/
在庫残り 36537
  • 5,500円以上で送料無料

タイヤに害の無いシリコンオイルを使用しているので、タイヤの劣化の心配なく安心して使用できます。液ダレしづらい乳液状の塗りこみタイプなので、ボディやホイールへ飛び散る心配もなく、タイヤ本来の輝きを取り戻すことができます。

内容量:200ml

使用方法


■あらかじめタイヤ側面の汚れを洗い流します。
※汚れや油分などが付着していると十分な効果が得られません。
※効果を十分発揮させるには、乾いた綺麗なクロスなどで水分をしっかり拭き取ります。
①キャップを閉めたままボトルをよく振り、付属スポンジ(やわらかい面)に液剤を適量滴下します。
②タイヤに均一に塗り伸ばし、乾燥させたら完成です。
※季節によって乾燥時間は変わります。
※ムラなく仕上げるためには、塗布面を乾いた綺麗なクロスで軽く拭き上げます。
※タイヤの下から上に向かって塗布していくと液だれを防ぐことができます。
〈拭き取り用クロスは、シュアラスター『マイクロファイバークロス』がお勧めです。〉

注意事項

●用途以外に使用しない。
●使用前に目立たない箇所で使用し、問題が発生した場合は使用を中止する。
●スリップ/転倒の原因になるのでタイヤ接地面や二輪車のタイヤには使用しない。
●劣化したタイヤ(ひび割れ、傷んだタイヤ)など塗布面の状態によっては十分な効果が発揮されない場合がある。
●炎天下やタイヤが熱い時には使用しない。
●キズの原因になるので、風の強い時や砂ぼこりの多い所で使用したり、地面に落としたスポンジを使用しない。
●タイヤ以外に付着した場合はすぐに拭き取り、ブレーキ部品や衣類などには付着させないよう注意する。
●キャップを開ける際、液剤が飛び出す恐れがあるので注意する。
●塗布する際、付属スポンジ以外は使用しない。
●液剤の飛び散りや汚れの付着を防ぐため十分に乾かしてから走行する。
●一度凍結した液剤は使用しない。
●使用後は手を石けんで洗う。
●使用後のスポンジは中性洗剤で洗ってから陰干しし、乾燥させてから保管する。

Customer Reviews

Based on 2 reviews
100%
(2)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
リュウちゃん
タイヤ本来の自然な光沢が好きな人はこれですね!

テカらず上品な仕上がりで、匂いも良いです!
水性タイプなのでタイヤを傷める事無く安心して使っています。
コスパも良く売れている理由がよくわかります。

個人的にはもう少し耐久性が欲しいところ!

ヘンリー玉子
タイヤワックスとは….

軽四貨物を大切に乗っている現実主義者です。
軽四貨物とはいえ、僕にとっては大切な大切なパートナーです。
洗車にはシェアラスターのカルナバ蝋ワックス、タイヤにはシェアラスターの「タイヤワックス」です。
黒く輝くタイヤには、自分自身のプライドがまざまざと表現できます。
足元の輝き…僕の自慢です。
洗車後にタイヤを乾かし、液体タイプのタイヤワックスを塗ったらそれで終わり。プライドを表現する方法としては、何とも簡単です。あなたにも是非!

あなたにおすすめの商品